- 自分の所有する愛車の車検時期は把握しているつもりでもたまに忘れてしまい、
過ぎていることに驚かされることもあります。
まだしばらく大丈夫だったよね、と油断していたら確認てみると先週切れていた、
なんてビックリするトラブルを発生させることもあり、平日にはさほど運転を
しない人ほど車検切れをやってしまう危険が高そうです。
慣れていれば慌てずに対処できるでしょうがそう何度も同じ失敗をする人は少数
だと思いますし、このサイトではそんなうっかりさんのためにマイカーの車検が
切れてしまった場合の対処法、問題点などを解説します。
松戸市で車検なら
車検のコバック南花島店は松戸市地域最安値の車検。
車検費用をPayPayでお支払いいただけます。
〒271-0065 千葉県松戸市南花島2-21-4
フリーボイス:0037-6001-4707
https://kobac-matsudo.com/
- 車検切れの車を車検に出すには公道を走行できるようにしなければなりません。
業者にレッカーしてもらえばその必要はございませんが、ユーザー車検で自分で
検査場へ持ち込む場合は公道を一時的に走ることができる仮ナンバーを取得して
からでないと、そのままでは違法行為になってしまいます。
また市役所でナンバーを取得してから車検場へ行くにも自賠責保険が切れていたら
やはりアウトなので、これにも加入することになります。
すぐに車検を受ける予定なら通常24ヶ月分のところ、1ヶ月多い25ヶ月の期間
で加入することになります。
- 車検が切れたことで愛車を手放そうかと考えるのもありでしょう。
煩わしい手続きをしてもう2年以上乗るよりも廃車にしたり中古車を扱う業者に
引き取ってもらい、新車を購入する手も選択肢にはあるのです。
車検が近くなったら下取りに出して次の車を購入、というパターンは多いですし、
それがちょっと遅れただけのことです。
出張査定してくれる業者なら仮ナンバーを取得して持ち込む必要はありませんし、
引き取ってもらうのもレッカーで運べばいいので心配いりません。
- 自分の手元に置いたまま車検が切れてしまったのならこれまで解説した方法で
対応できますが、それ以外の状況というのもあります。
中古車を購入したら車検が切れていた、というケースです。
ごく普通のカーショップで買ったのなら車検切れということもないでしょうが、
オークションで手に入れたり知り合いから譲ってもらう場合は車検が残っていない
ことも考えられます。
それを知らずに手に入れるようなおっちょこちょいはいないでしょうが、その後に
どうやって公道を走行できるようにするかまで知らない人は苦労するでしょう。